医師の求人・転職《医師転職.Be!》 >> 医師の転職 >> 医師の働き方
お気に入りに追加する
医師の働き方

勤務医として

医学部を卒業してすぐに開業できる医師はいません。親が開業医でその後を継げるなら話は別ですが、ほとんどの場合は勤務医としてどこかの病院で働くことになります。勤務医の場合は大学病院・総合病院・個人病院・診療所など、 勤務する病院のシステムや規則に合わせて業務をこなすことになりますが、安定的に継続した収入を得ることができます。また、設備的なことを考えると、大規模な病院の勤務医の方が最新の医療機器で医療を提供することができます。

開業医として

勤務医として何年間か臨床経験を積むと、医師としての評価を得ることができるようになります。そこで自分の経験や知識を自由な形で提供する手段の1つとして、独立して開業医となるのです。開業医になって、入院設備のない病院なら当直勤務は存在しません。 また、当然のことながら病院設備そのものや人事について、病院の規則や診療方針など、全てのことを自分の理想の形に近づけることができますが、経営者としての手腕も問われることになります。

産業医として

労働安全衛生法の規定によって、危険を伴う業務で500人以上の労働者を就業させている事業所や、1000人以上の労働者が就業している企業は、 専属産業医を専任しなければならない。という法律があります。産業医は労働者が健康的に就業することができるように、指導やアドバイスをすることを業務としていて、労働衛生コンサルタント試験に合格した者や、厚生労働大臣が定めている研修を修了した者でなければ就任することはできません。

在宅医療医として

在宅医療医とは、文字通り在宅で診察をしてくれる医師のことで、自分の家まで往診に来てくれる医師のことです。高齢化に伴い、現在では訪問看護施設が在宅医療医と連携して診察に当たっているケースもありますが、在宅医療医としてはそんなに多く存在しているわけではありません。勤務医では物理的に無理なので、開業医が自分の仕事の傍ら委託を受けて業務をこなしている場合が多いと言われています。

メディカルドクターとして

メディカルドクターとはあまり聞きなれない言葉ですが、製薬会社で臨床開発や治験・データ分析などの業務を担う医師のことです。製薬会社と言えば日本では薬剤師がメインと思われているようですが、海外の医師と議論することもあるため、メディカルドクターの需要が増加傾向にあります。メディカルドクターの場合英語力が必須となりますが、その分高度な業務をこなすことになるため、製薬会社勤務という場合でもある程度の年収が保証されています。

医師求人・転職《医師転職.Be!》 >> 医師の転職 >> 医師の働き方
▲ TOPに戻る
掲載会社一覧